人気ブログランキング | 話題のタグを見る

やっぱり醸しもん♪塩麹の巻♪♪

やっぱり醸しもん♪塩麹の巻♪♪_f0043911_17433439.jpg
昨年、初めて仕込んで以来、我が家では常に冷蔵庫で出番を待っている塩麹。
とにかく便利なんですよ~。(*^_^*)

やっぱり醸しもん♪塩麹の巻♪♪_f0043911_17434755.jpg
塩麹とは、その名の通り、塩と麹を混ぜたもの。
麹と言えば、日本の醸しもんの代表格。
醸して、醸して、何でも美味しくしちゃうのだ。

作り方は、こちらの記事に詳しく載せてますが、とにかく麹と塩を混ぜて水を加えればいいのです。
使えるようになるまで2週間近くかかりますが、一度作っておけば冷蔵庫で半年ほどは持ちます。

そんな塩麹を使ったお料理は…。

やっぱり醸しもん♪塩麹の巻♪♪_f0043911_17441051.jpg
例えば、鯖の塩麹焼き

鯖の半身に塩麹を塗りたくって、ラップでピチッと包んで冷蔵庫で一晩寝かせ、軽く麹を取り除いたものをグリルで焼くだけ。(麹がいっぱいついたままだと焦げやすいので)
鯖半身に対して塩麹の量は大体大さじ1強くらい。

塩焼きだとちょっと塩を振りすぎてしまうと辛くなってしまったりするけれど、塩麹の場合は量を少々変えても塩辛くなることはまず皆無で、上品な甘味が加わり旨みが増しものすごく美味しいのです。
お魚を粕に漬けたものも甘味があっておいしいけれど、我が家では夫が特にあの酒粕の匂いが好きではないので、粕漬けは食べられないのだけれど、同じ発酵食品でもこの塩麹は匂いもマイルドで良いのですよ~。

たまーに、翌日食べようと思って塩麹に漬けておいたのを忘れてしまい(又は夕食が不要になるとか)、翌々日に食べたりすることもあるけど、それでも味が濃すぎることもなく、また、麹に守られているからか鮮度が悪くなりやすい鯖も全く臭くなることもなく美味しく頂くことが出来るんです。
とにかく、簡単、美味しい、保存が効くの三拍子揃った便利な一品。

やっぱり醸しもん♪塩麹の巻♪♪_f0043911_17443871.jpg
こちらは、豆腐の塩麹漬け。
何でも一時期、豆腐の塩漬けと言うのが流行っていたそうで、塩漬けが美味しいのならば塩麹だったらもっとおいしいに違いないと試してみた次第。
美味しい豆腐はとてもおいしく、安い豆腐はそれなりに…だと言う塩豆腐らしいので、国産大豆と吉野の水を使って作られた絹ごし豆腐で作ってみました。

豆腐はキッチンペーパーでぐるぐる包んで、上からお皿などの少し重いものを載せてしばし水切り。
水切り後の豆腐の表面に塩麹をまぶして(豆腐一丁に対して大さじ1)、リードキッチンペーパーに包んでその上からラップで包んで冷蔵庫で2晩ほど。
少々もったりとなった豆腐を適当な大きさにスライスすれば、あっという間におつまみ一品出来上がり~♪

噂によると、まるでモッツァレラチーズのようだと言う塩豆腐でしたので、塩麹だったらもっとそんな感じになるかもと思いましたが、チーズと呼ぶにはどうかな~。(笑)
元が大豆ですからね、チーズのお味ではないと私は思うけど、でもまったりとして少々塩気が効いていてこれはこれで美味しいです。
このまま食べてもおいしいし、胡椒をガリガリすれば尚美味しい♪

豆腐とりあえず買っちゃったけど今日のメニューには使わないなんて時にも、こうして保存しておけば無駄にせずに美味しく食べられますよね。

やっぱり醸しもん♪塩麹の巻♪♪_f0043911_1745246.jpg
そしてこちらは、大根と金柑の塩麹漬け。
塩麹は野菜の漬物床としても大活躍♪

大根は適当な大きさの拍子切りにしてジップロックなどの袋に入れ、適量の塩麹を加えて袋の上から軽くモミモミして、空気を抜くようにジッパー閉めるか袋の口を縛って、冷蔵庫で一時間ほど。
食べるときにスライスした金柑を加えて混ぜあわせ、彩りも明るい即席お漬物の出来上がり♪

これまたしょっぱくなることなく、翌日以降も美味しく食べられ、便利なことこの上ない!

やっぱり醸しもん♪塩麹の巻♪♪_f0043911_17462661.jpg
こちらは写真撮り忘れで、前のものの使いまわしですが、ほうれん草と人参の塩麹ナムル。
にんじんは細切りにしてから軽く茹で、ほうれん草は軽く茹でてから水に晒して水を絞り適当な長さに切っておき、それぞれに塩麹を加えて混ぜ合わせ、最後に胡麻油を少々加えて和えれば出来上がり。

すごく簡単ですぐに食べられ保存も効く!
まとめて作っておけば、お弁当にも、あと一品欲しいのよね~って時にも、なんだか最近野菜が不足しているわ~って時にも便利、便利♪

他の野菜でもおいしく出来るので、野菜を買いすぎたときや中途半端に残った野菜を無駄なく消費するにはもってこいの塩麹。

塗りたくって何でも美味しくしちゃう塩麹は、煮物に加えるとこれまた何でも美味しくなる!!

やっぱり醸しもん♪塩麹の巻♪♪_f0043911_17465228.jpg
こちらは、トリッパのトマト煮。
こちら、トリッパについては、涙、涙の物語があるので、是非別記事にてご紹介予定なので端折りますが、トマトの水煮缶を入れて煮込むときに塩麹を少々加えると、とても上品な甘味が加わりとても美味しい♪
洋風なものに麹なんて…と思うかもしれないけれど、これがなかなかいいんですよね~。

やっぱり醸しもん♪塩麹の巻♪♪_f0043911_1747390.jpg
そして同じ煮込みですが、こちらは塩麹豚の赤ワイン煮。
以前こちらの記事にて、我が家の定番である塩豚を紹介していますが、塩麹豚はその塩麹版。
豚肩ロースの固まり肉に塩麹をまぶしてラップでピチッと包んで冷蔵庫で3~5日。
肉は熟成し、甘味が加わり、安い豚肉でもすごーく美味しくなります。(^^ゞ

その塩麹豚の塩麹を軽く取り除き、大き目の一口大に切り、オイルをひいた鍋で表面を焼き、セロリとニンニクを加えて炒め合わせ、赤ワインと半分に切った金柑、そして更に塩麹少々を加えてコトコト煮混んで出来上がり。
仕上がりに胡椒をひいて、味見をして足りなければ塩で味を整えます。


ワインと麹の力でお肉も柔らかくなり、ワイン煮だけだと少々酸味がきつくなりがちなワイン煮がマイルドになります。

塩麹豚は、こんな風に煮混みに使ってもいいし、焼いても美味しいし、とりあえず一塊冷蔵庫に入れておくと便利です。

と言うわけで何かと便利な塩麹。
我が家の定番となっている調味料の一つなんですが、今回、関東地方などの停電のニュースを見るにつけ、少々冷蔵庫の電源が切れる時間があっても、この塩麹で魚や肉を漬けておけば、腐らせてしまうリスクを減らせるし、野菜をまとめて漬けておけば、あぁ今日は夜の停電だわって時にも便利なのではないかな~などと思った次第。

明治時代からどーして後生大事に今まで電力の周波数を統一しなかったんだろうか…とホントに疑問に思いますが、申し訳ないのだけれど、アメリカの流れを汲むここ関西では、関東や東北に電器を分けられず、普通に停電することなく電気を使用できています。
ホントにそれは申し訳ないくらい…。

そして、水も、そして野菜も、放射能の影響を受けることなく、ただそこで生きていくということを考えると本当に今のところ何の心配もないと言ってもいい。
でもね、それなのに関西でもなぜか葉もの野菜の値段が信じられないほど下がっているんです。
奈良県で作ったほうれん草になんて放射能の影響出てないのに、風評被害の影響であんなに安く売られてしまっているのに、そんなに売れてなかった…。
とっても新鮮で青々してて、いっぱい買ってナムルにしたらすごく美味しかったのに。
みんな、どーしちゃったの。
ヨウ素が国が定める基準量を上回っていたほうれん草は関東や東北の一部の県の一部の地域で作られた者で、それらは出荷制限を受けているので消費者が手に取ることはないのに。
「がんばれ、にっぽん」「震災に合われた方を応援したい」なんて言ってる割には、全く応援してないと言うか復興の足を引っ張ってる感じ。
なんだか悲しい…。

あまりにも情報があふれていて、そしてあふれすぎた情報に踊らされているのでしょうか。
最近は自分では全然努力しなくても情報が入ってくる世の中になってきているだけに、そのたくさんの情報をただただ見るだけで、自分で考えて信じられるものとそうでないものを選り分けることを忘れているのかな~。
私は、今回震災したわけでもないし、原子力に対してよく知っているわけでもないので、こうしたほうがいいと人に言える訳ではないけれど、一応自分なりには考えてみたよ。
私は、ニッポンを応援したいので、出荷制限や摂取制限がない限りは、被災地近くの野菜だってたくさん買ってモリモリ食べたい!(実際今は、店で売られている野菜などのほとんどが関西近辺で作られたものなので選びようがないんですけど)
がんばれ、ニッポン。
がんばれ、みんな。
ひとりが出来ることは小さいけれど、でも出来ることは何かをひとつひとつ考えていきたいと思う。
いつまでも美味しいものを食べて幸せに暮したいからね~♪


こちらのブログ村に参加しています。
塩麹、ホント便利そうだねって思った方、
↓クリックしていただけると嬉しいです。(●^o^●)

にほんブログ村 料理ブログへ
by rakurakurakuko | 2011-03-30 18:06 | いろいろなお料理アイディア