人気ブログランキング | 話題のタグを見る

初夏のバッグ工房

今のところ仕事もないプーな私は、たっぷりと時間がある!!(いや、ホントのことを言うと、引越後の片付けはカンペキではないのだけれど、暮らせているのでもういいかなぁと…(^^ゞ)
と言うわけで中途半端になっていたものや、買い置きしていた糸などを出してきて、チマチマと編み物なんぞやってみたわけなんですが、なぜかバッグ類が続いているんですね~。

初夏のバッグ工房_f0043911_1615948.jpg
まずはこちら。
麻のバッグ同じものを2点。
これ、こちらの記事を見てみると既にこの時点で編みあがって持ち手などをつけるのみと言っているので、なんと1年半も放りだしていたんですね~。(汗)

パターン:「麻ひもで作るバッグと雑貨」り5ページのf,gのバッグ
使用糸:コクヨ梱包用麻紐
使用針:かぎ針8号


編み物復活の記事にも書きましたが、この梱包用の紐、匂いさえなければもっともっといろいろ編みたいんですけどね~。
植物から紐にする際の繊維を溶かすのに使う溶剤の石油系の匂いがなかなかとれず、そのためにあれ以来買うのは躊躇してますが、バッグを作るにはしっかりと型崩れしない良い素材だなぁと思います。
このときに購入した麻紐520メートル巻で、このバッグが二つと、編み物復活記事のミニマルシェバッグを作り、まだミニマルシェバッグが1個か2個作れそうなくらい残っているので、一巻きであれこれいっぱい作れます。

パターンが載っている本では、下部は赤や紺の裂き布の紐を使って編んで、持ち手はその裂き布と同色の布を使って作られていましたが、私はシンプルにそして丈夫に作りたかったので全部麻ひもで。
持ち手も布だとしっかりしないし、なんだか手作り感100%って雰囲気になっちゃうので、皮ひもに変更。

皮の持ち手はネットで検索すると結構いろいろ出てくるんですが、そのほとんどがかなりデコラティブなものか又は平らではなく丸く縫われている皮のものばかりで、大き目のジャンジャンものを入れるバッグって持ち手の断面が丸いものだとなんだか腕や肩が痛くなりそうなので、特に持ち手用ではない皮ひもを適当な長さ買い、切って使いました。
持ち手の長さは肩からもかけられるようにちょっと長めの50センチ。
腕にかけても肩にかけてもどちらでも。

初夏のバッグ工房_f0043911_16435.jpg
しかし、この皮ひもなんですけどね。
ただの平らな皮ひもなので自分で縫う部分に穴を開けなくちゃいけないのですが、穴を開けてバッグに縫うのに多少難儀しまして…。
裏から印をつけて目打ちでぐりぐりと穴を開けたのだけれど、穴を開けてすぐはしっかりと穴が開いているんですがなんだか皮が段々戻ってきちゃって縫い付ける時には穴が小さくなっちゃうのですよ。
そうして小さくなっちゃった穴に針を通し、その針の一番太い糸通し穴のところはタコ糸が二重になっていて、それを無理やり小さな穴に通すのは大変力が必要で指が痛くて、おまけに力の限りにねじ込んでいたら、皮用の縫い針にも関わらず針が折れました…。
その後、穴に針を通す直前にその都度再度目打ちでぐりぐりと穴を大きくしてからタコ糸で縫いとめるようにしたら、力をあまり入れなくてもすんなり縫えるようになり一安心。
針は普通の縫い針の太目のものでも大丈夫でした。

初夏のバッグ工房_f0043911_1641683.jpg
持ち手をつけた後、ベルギーリネンで作った内布を本体に取り付けて出来上がり。
内張りがないと麻のケバケバが中に入れたものにくっついちゃいますからね。
リネンの耳の部分の赤いラインを利用してポケットも作ったところまでは良かったのですが、内張りの大きさがちょっと大きすぎてバッグの中でもたついてしまった…。
バッグの周囲を内側から測って大体の大きさを決めたのだけど、あまり余裕を持たせずキチキチの大きさに作ったほうがいいみたい。
何ごとも勉強、勉強。

初夏のバッグ工房_f0043911_1633982.jpg
麻ひもなので少々重いのと濃い目の色のシャツなんか着てると麻のけばけばがくっついて汚いのがたまにきずだけど、買い物行くときなどにジャンジャン持ち歩いています。
中身もいっぱい入るので結構便利。
平紐なので肩への食い込みも少ないです。

二つ作ったうちの一つは某所へお嫁入り。
二年越しになってしまったバッグが何とか形になってよかったです。

初夏のバッグ工房_f0043911_1651117.jpg
そしてこちらは、大人用トートバッグと子供用ポシェット。
大変お世話になり仲良くしてもらってた、とある親子へのプレゼント用。
素材はエコアンダリア(レーヨン100%)風だけどあくまでも風であってこちらはビニール素材のもの。
とっても軽い♪

パターン:「ナチュラルなかぎ針編み かごバッグと帽子」の21ページのP(トートバッグ)、「リネンの編むバッグ」の18ページの大人用ポシェットをアレンジ(子供用ポシェット)
使用糸:ジャンボリーストロー 色番18のクリームと2のブラック
使用針:かぎ針5号


去年とっても安かったのでまとめ買いしたポリプロピレン素材のこの糸。
もうあんまりいい色なくなっちゃったけど、今はもっと安くなってますね~。
この時期のかごバッグや帽子の本で大人気のエコアンダリアに似ているというので購入してみた糸なんですが、やっぱりちょっと荷物のビニ紐のテラテラしたような質感。
でもまぁとても軽いし濡れても大丈夫な素材だと言うし、バッグだったらいいかな~と作ってみました。(最初は帽子が作りたかった!)

これ、特にクリーム色のほうはなんだかかぎ針にまとわりつく感があって編むのに力が要り指がいたくなるので、あまり長い時間続けて編めず…。
続けて編めばあっという間に出来ちゃうんですが、1週間くらいかけてゆっくり編みました。
でも編んでいてもとても軽くて、編んでも編んでも一玉がなかなかなくならなくて、大きなバッグの場合でも重たくならないのでいいです。

初夏のバッグ工房_f0043911_166447.jpg
トートバッグは本ではエコアンダリアツイン使用で糸も太く使用かぎ針も太いんですが、今回の糸はそれより細いので、縞々二つ分くらい多く編んでます。
持ち手一体型なのでよれ~っと伸びてしまわないかが心配でしたが、糸がキュッと締まっているのでそんなに伸びなくてよかった!
この縞々トートで糸は全部で3玉ちょっとくらいだったような。
とにかく軽い!
雑誌が丸ごと入る大きさなので、プール用品一式くらいは入りそうな気がします。

初夏のバッグ工房_f0043911_167695.jpg
こちらはママが持つトートバッグと同じ糸と配色で、子供用ポシェット。
大きさは本のものを適当に変えて紐も子供用なので短めに。(でも下のお子さんにはちょっと長かったみたいだ…汗)
同じ本の別のバッグについてたお花のアップリケをつけて少々可愛いらしくしてみました。
文庫本一冊くらいは入ります。(子供は文庫本は入れないと思うけど…(^^ゞ)

こちらはキュッキュ、キュッキュと表側は四角く方眼編みを編み裏側は長編みを編み、三箇所を編み包んだだけ。
ちょっとギシギシしてるけど、お母さんとお揃いと言うことで許してくだされ。

ここまでセットで作って、約6玉使用。
なんだかまだいっぱい余っているし、意外と編んでみるとテラテラ感も気にならないと言うか、そういうバッグだと思うとそれもまた悪くないので、残りでまた他の気になるバッグを編む予定。

初夏のバッグ工房_f0043911_168059.jpg
そして編み物ではありませんが、こちらはあずま袋。
引越ししたときに出てきたハワイアンプリントで作りました。

初夏のバッグ工房_f0043911_1683785.jpg
だって普段縫い物もしないくせにこんなにハワイアンプリント持ってたの…。(^^ゞ
あはは~、一時期良くハワイに行ってた時にファブリックマートで買ったり、そして私が生地好きと知ったシイラ♪ちゃんがお土産に持ってきてくれたりしたのよ~。
シイラ♪ちゃん、あの時頂いたハワイアンプリントがこんなに役に立ちました♪

初夏のバッグ工房_f0043911_1685619.jpg
あずま袋の大きさはこのくらい。
あずま袋の作り方は検索するといろいろ出てきますが、要は縦の長さ:横の長さが1:3である布を使えば自由自在の大きさのものが作れます。
手ぬぐいを使って作ると、端の始末が最小限で済むので一番簡単。
今回は大体110センチ幅くらいの布を使って作りました。

初夏のバッグ工房_f0043911_1692440.jpg
持ち手の縛った部分をほどけば平らなものだし、畳むと大きなハンカチ大くらいになるので、一つバッグの中に入れておけばエコバッグ代りに使えて便利でしょ。
あぁ…、実はエコバッグもこの引越でびっくりするほど出てきたもののひとつなのだけれど…。(笑)

このハワイアンプリントのあずま袋に名古屋の名物を詰めて、こちらは元同僚へのお世話になりました便へ。
奈良でハワイアンプリントと言うミスマッチもなかなか良いでしょう~。"^_^"

初夏のバッグ工房_f0043911_1695192.jpg
そしてあずま袋にハマり、こちらは先日行った有松絞りまつりで購入した絞り生地でも作ってみました。
ネオ・ジャパネスク趣味ではないけど、この色と柄だったらジーンズやTシャツでも合うでしょ。

初夏のバッグ工房_f0043911_16111887.jpg
こちらは90センチ幅の布地だったので、先のハワイアンプリントよりも少々小さめ。
スーパーの買い物時に使うエコバック用だったら100センチ以上の布で作った方がいいけど、まぁこのくらいの大きさだったらお弁当とか入れたり、バッグの中の整理用のバッグインバッグとして使ってもいいかも。

こちらは昨日とある方々とお会いしたので、その際のお土産入れにして、そのままお渡ししました。

と言うわけで、なにやら普段手作りなんてそんなにしないのに、やたらととりつかれた様にあれこれ作ってみたここ最近。
仕事はすぐに決まりそうもないし、自分でもいろいろ迷いはあるしねぇ。
しばらくはのんびり手作り工房でも楽しみましょうかね。
実は手編み物では初めてのものにもチャレンジしたし♪
そんなお話はまた次回♪♪


こちらのブログ村に参加しています。
麻紐のバッグ、梱包用の紐で作ったとは言われなければわからないねぇって思った方、
↓クリックしていただけると嬉しいです。(●^o^●)


ブログランキング・にほんブログ村へ
by rakurakurakuko | 2011-06-13 16:23 | 編み物