人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今年もやってきた梅の季節~南高梅ジャム作り~

6月に入り、ちらほらと梅の話題(花じゃありませんよ~"^_^"実のほうです♪)が出てきて、更にスーパーでも梅酒用の青梅が出回りはじめ、私はなぜかウキウキと言うよりヒジョーに焦ってきておりました。
この時期は作りたいものがいっぱいあって、「えーーっ!もう梅の時期になっちゃったわけ~」って感じだったのです。
私の梅仕事は(この梅仕事って響きが「出来る主婦!」ってイメージで好き♡)梅酒作りではなく、梅干し作りでもなく、梅ジャム作り。
梅干し用の立派な完熟の南高梅を使って作ります。

今年もやってきた梅の季節~南高梅ジャム作り~_f0043911_2273916.jpg
某料理サイト時代にはジャムと言えばこの方、そして今は成城石井セレクトにその手作りジャムが並んでいると言う、Mrs.Berryさん南高梅ジャムのレシピに出逢ったのが3年前。
それから毎年欠かさず(と言ってもまだ2回でしたね…汗)作るようになり、今年が3回目の南高梅ジャム作りです。
この梅ジャム作りは、作っている間はもちろんのこと、追熟させている数日間も部屋中が梅の甘い香りに包まれて、とーっても幸せな気分になれるの。
完熟の梅の香りって桃みたいなんだよ~。
意味もなく鼻をクンクンさせたくなってしまいます。(笑)

さてそんなこの梅ジャム作りの最大の難関は、私の場合はスケジューリング。
他の果物でジャムを作るときは、買ってきてすぐに作ることができますが、南高梅ジャムの場合は買ってきた梅を追熟させてより完熟状態にしてから作り始めるんですよね~。
できるだけ色づいたものを土曜日に買ってきて(なかなか平日はそこまで買い物に手が回らないので)、一日寝かせて翌日に作れればいいのですが、イマイチ完熟度合いが低くもう少し寝かせたい…なんてなると仕事のある平日になってしまうでしょ。
この梅ジャムは普通のジャムよりはちょっと手間もかかるので、仕事から帰ってきて夕食作りと平行して作るってわけにもいかないし、夕食の後に作るというのもちょっと無理な話だし…。

そんな風にあれこれ考えていたところ、先週の土曜日にたまたまものすごーく良い状態の南高梅に出会ってしまったのです。
もうその日のうちにすぐに作れそうに熟してとてもよい具合に色づいている2Lサイズの南高梅!
その週末に作るつもりなんてぜーんぜんなかったのだけど、これは迷わず買いました♪
今年もやってきた梅の季節~南高梅ジャム作り~_f0043911_228656.jpg
全部で3キロ!
「わあ~良い感じ~♡」と梅を品定めしながら籠に入れている私に、もう何十年選手といった感じの主婦の方が「あら~この梅は何に使われるの?何用の梅なのかしら…」と聞いてこられたので、まるでベテランのできる主婦の風情で「私はこれでジャムを作るんですけどね。でもこれあたりはかなり完熟している梅だから、梅酒って言うより梅干しに適しているんじゃないかしら。いいと思いますよ~。」なんて実は作ったこともないくせに(汗)アドバイスまでしてしまいました!(爆)
でも本当に良い感じの色合いでしょ。

一応一日寝かせて、ジャム作り決行は日曜日!
関東地方は雷が鳴るわ、大雨降るわの大荒れのあの日曜日です。

今年もやってきた梅の季節~南高梅ジャム作り~_f0043911_230619.jpgまずは梅のヘタの部分を楊枝を使って取り、ひとつひとつ丁寧に洗ってから大鍋に水と共に入れ、梅が柔らかくなるまで茹でます。
この柔らかくなるまでと言うのがちょっと迷うところでして…。
一年目はまだまだかな~と思っていたらかなりトロトロ気味になってしまい、果肉が水に結構溶け込んでしまったし、去年はその経験を踏まえて早めに引き上げたら、今度はちょっと固めだったのです。
この後、少し冷ましてから種を取って、私は裏ごしする代りにスティックミキサーでガガガーーーッとやっちゃいますのであんまり固めだとミキサーが回りにくいんです。


今年もやってきた梅の季節~南高梅ジャム作り~_f0043911_2403310.jpg3年目の今年は、写真のように皮がツーッと破れて中の果肉がとろ~っと出てきそうであんまり出てこない状態で引き上げてみました。
うふふ、なんだかいい感じ~♪


今年もやってきた梅の季節~南高梅ジャム作り~_f0043911_2305281.jpgそして少し時間を置いて冷ましてから手でぐにゅぐにゅするようにして種を取り出します。
全部種を取ったらまたまた手でぐにゅぐにゅとしてピュレ状に近づけます。
梅酒の梅や出来上がった梅干ししか知らない人が見たら、それと同じ梅だとは思えないほどきれいなオレンジ色でしょ。
潰しながら「あ~まるで桃かプラムみたい~♪」とつまみ食いすると、思わず顔がキューーーッとなっちゃうほど酸っぱくて、そこでやっぱりこれは梅だったんだ!と気づきます。^_^;

今年もやってきた梅の季節~南高梅ジャム作り~_f0043911_2312986.jpg更に滑らかにするためにスティックミキサーでガガガーーーーッ!
まったりもったり良い感じ♪


今年もやってきた梅の季節~南高梅ジャム作り~_f0043911_2324858.jpgそして、このピュレにお砂糖を加えて普通のジャムを作るときみたいに煮込めば出来上がり!
私、ジャムを作るとなるとどうしてもいろいろスパイスやお酒を加えてしまうんですが、この梅ジャムだけは何も加えずグラニュー糖だけで作ります。
そのお砂糖の量も、他のジャムは大体果肉の量の30~40%に押さえて作るけど、これはこんな色をしていても梅は梅。
かなり酸っぱいのでしっかり種を取る前の重量の50%のお砂糖を加えます。
ホントに私にとっては特別なジャム~♪

今年もやってきた梅の季節~南高梅ジャム作り~_f0043911_2331059.jpg
3キロの梅から10本の瓶詰めのジャムが出来上がりました!
瓶のほかにいろいろ並んでいるのは、これまた嬉しい梅ジャム作りの副産物!
なんと言っても副産物好きですからね、私。"^_^"


今年もやってきた梅の季節~南高梅ジャム作り~_f0043911_2341852.jpg2リットルのペットボトルに入っているのは梅ジュース。
梅が柔らかくなるまで茹でた汁にお砂糖を加えたもの。
キンキンに冷やして飲むとおいしいんだよ~。


今年もやってきた梅の季節~南高梅ジャム作り~_f0043911_2343860.jpgジャムを作った鍋を洗わずに、そこにまだある梅ジュースを入れ、更に取り除いた梅の種も入れて(だって梅の種の周りにも果肉がいっぱいついているんだもん!)、お砂糖を入れて温めて作った濃くて甘い梅ジュースにゼラチンを入れて作った梅ゼリー。
これも毎年なぜか作ります。
プルプルと柔らかめに作るのが好き♡


今年もやってきた梅の季節~南高梅ジャム作り~_f0043911_235035.jpgその濃い梅ジュースがまだまだ余ってしまったので、ジップロックに入れて冷凍保存。
これにゼラチン入れればまた梅ゼリーが楽しめるからね。


あ~朝から晩まで梅、梅、梅の日曜日。
さすがに3キロも仕込んだので、瓶の脱気までし終えたらカンペキに一日仕事となってしまいました。
夫からも「今日は一日中働いてるね~」と言われてしまった!
そう、今日は梅仕事の日ですから。
一年に一度はそんな日も良いものです。(*^_^*)


こちらのブログ村に参加しています。
わぁ~がんばったね~、桃みたいな梅の香りが伝わってきそうって思った方、
↓クリックしていただけると嬉しいです。(●^o^●)

にほんブログ村 料理ブログへ
by rakurakurakuko | 2007-06-13 02:43 | 保存食作り