人気ブログランキング | 話題のタグを見る

和洋ハーブ対決?!ハーブで作るおいしいお料理の素♪

今回はハーブの和洋対決ですからね~。
まずはニッポン代表の紫蘇。
しかも赤紫蘇
和洋ハーブ対決?!ハーブで作るおいしいお料理の素♪_f0043911_130625.jpg
梅干し用の完熟梅と共にほんの少しの間だけれどスーパーや八百屋さんに並びますよね。
今はもう終わりか又は最後のチャンスってところでしょうか。
これって梅干し、しば漬け以外に使ったことありますか?
実は私も買ったのは今回が初めて。
だって根性なしだから梅干し漬けないし、そうなると利用価値なし!って思っていたから。(笑)

とっところが見てしまったんですよ。
これを…!
そう、お野菜を使ってもうびっくりしちゃうくらい斬新なお料理を毎日展開されているizumimirunさんのその名も情熱のジェノベーゼ」。
もう見た瞬間ガツーーーンとやられました~~~。
だってこの色の感じ、赤や紫、ピンクの野菜が好きな私にはたまらなく好みなんだもの♪
これは赤紫蘇買うしかない!

それにしても赤紫蘇ってどーしてあんなに安いんですか~。
和洋ハーブ対決?!ハーブで作るおいしいお料理の素♪_f0043911_1325784.jpg青い紫蘇はスーパーなんかだと大体葉っぱの部分だけが束ねられて一束50円~100円くらいで売っていますよね。
なのにこの赤紫蘇は茎のまま束ねられて大袋にいっぱい入っているのになんと100円台でした!
茎からちぎってもこんなに沢山!
かなり大きなボールに入れてるんですが、山盛りです。


こちらのジェノベーゼ、赤紫蘇のアクが強いことから作りたてじゃないと色が変わってきちゃうよと聞いてはいましたが、黒っぽいのもそれはそれでオリーブペーストっぽくていいんじゃない♪って思っていたので、もう私は沢山作って冷凍しよう!と小瓶も沢山準備して、この山盛りの赤紫蘇の半分の量を使ってペーストを作ることにしました。
izumimirunさんのレシピでは、赤紫蘇の他、ニンニク、トマトジュース、塩、オリーブオイルを使用となっていますが、私はそこにいつもジェノバペーストを作るときに加える松の実も入れることにしました。
それがこの先大変な結果を生むとはこのときは知らずに…。

私はフープロを持っていないのでペースト作りはスティックミキサー使用です。
全部の材料を容器に入れてガーーーッとやり始めると…。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(+_+)
なにやら色が茶色というか黄土色というか、なんとも言えない色になってきてます…。
これ、実は真夜中に作っていたので、ガーッという音を聞きつけて何を夜中に作っているのかとキッチンにやってきた夫も目がテン!
「それって…食べ物…?なんだか奥さんが魔女に見えてきた~~~」ですと…。(-_-;)
おまけに「赤紫蘇って酸っぱいんだよね…その秘薬も酸っぱいの?」なんて言ってました!(爆)
そっそれはあなた、梅に漬かっているから酸っぱいんですよ…。
別に元々そういうお味が付いてるわけじゃありませんから~~~。

で、出来上がりました。
瓶5本分くらい、茶色いのが!
そのまま無言で瓶に詰め、無言で冷凍庫に詰めて、無言で寝ました…。

よくよく考えるに松の実が問題だったんだと思います。
赤紫蘇のちょっと黒ずんだ色とトマトジュースだけだったらizumimirunさんのような深い情熱の色になったはずなのに、そこにベージュの松の実を加えてしまったものだから、それで魔女の食べ物色になってしまったんです…。

和洋ハーブ対決?!ハーブで作るおいしいお料理の素♪_f0043911_1373251.jpg
でも舐めてみたら味はおいしかったし、数日後気を取り直して冷凍庫からペーストを取り出しパスタ・ジェノベーゼを作ることにしました。
ふぅ~ん、あの夜中に見た色よりはなんだか怪しい度が低くなっているのでは?
パスタを茹で、フライパンで温めたこのペーストと混ぜてちょっぴり茹で汁も入れて、そして最後にパルメザンチーズを削ってたっぷり加えます。

お皿にそのパスタを盛り、もう生の赤紫蘇はなかったので代りに青い紫蘇を千切りにしたものをトッピング♪
和洋ハーブ対決?!ハーブで作るおいしいお料理の素♪_f0043911_1375512.jpg
あら~とっても良い感じじゃございませんこと!
深~い色がパスタにも移って、なんともコクのあるおいしさに見えます。
そして食べてみるとこれはもう青紫蘇のジェノベーゼと同じだわ~。
とーーーってもおいしいです。
あ~よかった~♪

青紫蘇よりちょっと筋っぽくてアクが強い赤紫蘇ですが、筋っぽいのはしっかりフープロなりミキサーなりで細かくすればすむことだし、アクはトマトジュースも入れてあるので全く気になりません。
私はバジルで作るときでも青紫蘇で作るときでもジェノバソースにはフレッシュのトマトを刻んで入れてさっぱりとしたものにしているので、このトマトジュース入りのお味もとても好みです。
しかもジュースだとソースがゆるめに出来るのでオリーブオイルの量を減らせてヘルシーですよね。
そしてなんと言ってもこのお値段でこんなに沢山買えるのですから♪
来年も絶対に赤紫蘇ジェノベーゼ、作ります!!!
「あ~こんな色になっちゃった~~~」なんて言ってizumimirunさんにはとぉーってもご心配おかけしちゃってすみませーん。
ホントにおいしかったです♪

そして半分残っている赤紫蘇。
mocaちゃんポメさんメープルままさんのところでも見た赤紫蘇ジュース。
ホントはこれを作りたかったのだけど、どうやら冷蔵庫で保存して早めに飲みきらなければならないってことでちょっと断念…!
代りに常温保存でお料理にも使えるであろう赤紫蘇酢を仕込むことにしました。

和洋ハーブ対決?!ハーブで作るおいしいお料理の素♪_f0043911_1451489.jpg
梅干しに加える際の下処理と同じで、まずは赤紫蘇を塩もみしてアクを出し、それを何度か捨てては揉むようにします。
そのアクを出したあとの赤紫蘇を搾って清潔な瓶に入れ、そこに米酢を注げば出来上がり~♪

このまま3ヶ月ほど常温に置き、その後紫蘇を取り除いて使用し、そのまま常温保存で1年間持つそうです。
冷蔵庫が小さい私にはこの「常温」っていうのがとっても嬉しいポイント♪
そうじゃなくても冷蔵庫が瓶だらけだからね…。(汗)
そして取り除いた紫蘇はそのまましば漬けの素にも使えるというのですから嬉しいではないですか!
できあがりが楽しみです。
以前、Omikanさんのレシピで紫蘇酢を作ったことがあり、あの香りが移った酢できゅうりのピクルスを作ったらさっぱりとしてとてもおいしかったんですよね。
今回はその色付きですから。
ますます私好みの酢が出来上がりそう♪
それで酢飯を作っても香りも良くて色もきれいでいいかな~などと思っております。(*^_^*)

そして洋モノとして登場してもらうのはバジルローズマリータイム
まっハーブだったら何でもいいんですが、ベランダで育っているハーブを使用したハーブバターを作ります。

和洋ハーブ対決?!ハーブで作るおいしいお料理の素♪_f0043911_1523075.jpg
これは去年恵美さんブログで見つけて気に入ってしまい、もう何度も作り人にも配り歩いてしまったもの。
バジルだけとかローズマリーだけでもいいし、数種混ぜて作ってもおいしいです。
恵美さんのブログにはずいぶんとお料理のヒントやこれさえあればもっとお料理がおいしく、楽しくなる~って言うものが満載です!
しかも写真がおしゃれできれいなんですよね~。

和洋ハーブ対決?!ハーブで作るおいしいお料理の素♪_f0043911_1515467.jpg作り方は細かく刻んだハーブと粗引き黒胡椒を常温で柔らかくしたバターに混ぜて練り、そこにオリーブオイルも加えて(バターの半分~1/3くらいの量を加えていました)さらに練ったものをラップで巻いて保存します。
使うときは好きなだけ切って使えばいいし、私は冷凍して使ってました。
バターは無塩のものと有塩のものと両方作ったけれど、私は有塩のもののほうが使いやすかったです。
お肉や魚のソースにしたり、パン粉に混ぜてハーブパン粉にして焼いたり、秋のキャンプでは山の味覚のおいしいきのこをアルミフォイルに包んで蒸し焼きにするときにこのハーブバターを加えたりしてました。
風味もよくてホントにおいしい♪

和洋ハーブ対決?!ハーブで作るおいしいお料理の素♪_f0043911_15315100.jpgそうそう、冷凍するときにはラップの上からアルミフォイルを巻いて、冷凍焼けを防ぐ工夫をしました。
…ってことはアルミフォイルの上に何のハーブのバターであるのかを明示したほうがよいですね。
私はラップにハーブの名前を書いたタグを貼っていたので、いちいち開けて見ないとわからなかったり、面倒で何も貼らなかったのは使ってみて初めて「今日はタイムだったわ~♪」なんて具合になってました。^_^;

あっそれからこのハーブでバターやソースを作るときによく洗ったハーブの葉っぱの水分を丁寧にふき取るのって結構手間だし大変じゃないですか~。
特にジェノバソースを大量仕込みするときなどは、ペーパータオルが何枚あっても足りないって感じで…。
そこで去年発見したちょっと便利な方法なんですが、まずは茎をつけたままきれいに流水で洗い、水をさっと切ったものをしばらくの間水を入れたコップに挿しておくんです。(量が多かったらいくつかに分けてあまり込み合わないように)
そのまま1~2時間もすると葉っぱは活き活きしたまま水気が切れて、使うときに葉っぱをちぎればOK♪
いちいち水分ふき取るよりもカンペキに水気がとれるし、何より放っておけばよいだけなので便利です。

今のちょうど梅雨の時期、混みあってきているハーブを整理して蒸れないようにしてあげるのも良いでしょ。
そんなときに是非バターやソースを作ってみてはいかがでしょう♪

あっそれからハーブと言えば、先日種が出来てきていると記事にしたコリアンダーですが、無事種を大量収穫できました!

和洋ハーブ対決?!ハーブで作るおいしいお料理の素♪_f0043911_1541820.jpg種が茶色くなってきたところで茎ごと刈り取ってしばらく干して。


和洋ハーブ対決?!ハーブで作るおいしいお料理の素♪_f0043911_1543166.jpgしっかり乾いたらプチプチと種を茎から外してみましたが、なんと向こう十年くらいは毎年種蒔き出来そうなほどの量が採れちゃった!
まぁスパイスとして使ってもいいんですけどね。
せっかくだから蒔きたいな~と思って。
もしどなたか欲しいな~って方がいたらどうぞコメントくださいませ。
小さなものなのでちゃちゃっと封筒に入れて送りますよ~。
9月に入ってから蒔くと、秋冬中コリアンダー使いたい放題でおすすめです!



こちらのブログ村に参加しています。
赤紫蘇の意外な使い方にびっくり!って思った方、
↓クリックしていただけると嬉しいです。(●^o^●)

にほんブログ村 料理ブログへ
by rakurakurakuko | 2007-07-13 02:03 | 野菜のお料理アイディア