人気ブログランキング | 話題のタグを見る

沖縄野菜シビランの採種と秋のベランダ

沖縄野菜シビランの採種と秋のベランダ_f0043911_23225941.jpg
いつもブログを見て下さっているみなさま、今年の夏の沖縄旅行で買ってきたシビランと言う沖縄野菜のことを覚えていらっしゃるしょーか。
一束100円で買ってきたシビラン(アフリカほうれん草)の食べ残した茎を水につけて置いて、根が出たところで土に植え一ヶ月ほど経ったらもういくらでも収穫できるくらいにワサワサになった、あのシビランです。

ワサワサの時に、
○食べ尽くせるだけ食べ尽くす
○収穫よりも種を採ることに力を入れる
の二者択一で迷っていたのですが(何度も言うようですが元手100円なのに悩む私…(^^ゞ)、みなさんのアドバイスを参考に両方楽しむ事にしました。

成長早いのは夏の間だけなのかなぁと思っていたけれど、9月に入っても10月に入っても、そして11月になっても相変わらずやたらと成長しています。
なんてエライ野菜なんだー!

沖縄野菜シビランの採種と秋のベランダ_f0043911_23232437.jpg
収穫して食べながら採種も目指すということで、一茎だけは食べ残しを植えて以来一度も手をつけず、他の茎をせっせと食べております。
その8月以来収穫されることなくずーっと育ち続けている茎は、なんとこんなに太くなっています!!
葉っぱだけではなく茎も食べられるシビランですが、さすがにここまで太くなっちゃったら食べても固いでしょうねぇ~。
まあこれは種茎(?)ですから固くても何でも丈夫に育ってくれるのが一番です♪

沖縄野菜シビランの採種と秋のベランダ_f0043911_23241112.jpg
シビランはどんどん茎が伸びて葉っぱもいっぱい出て、そして可憐な花がいっぱい咲きます。(花も食べられます)
採種用の茎にもたくさんの花が咲き、そして花が萎れると花だった部分がどんどん膨れて丸くなってきます。
これってこの丸い中に種が出来ているのではないかしらねぇ。

沖縄野菜シビランの採種と秋のベランダ_f0043911_2325974.jpg
元花の丸い部分を触ってみると結構固くて、そして余程重いのかなんだか頭を垂らしているのもあり…。
やたらと気になるので触っていたら、元花びらだったものがするりと取れました。

うーん、これからどうすべきか…。
ひとりシビランを前にしてしゃがんで悩んでいたら、いきなりポン!と音がして目潰しのように何かが顔に直撃してきた~~~。
げげっ!!
虫か何かが私の顔に攻撃してきたのか~~~と顔を触って見るも、周りを見て見るも、それらしき虫はおらず…。
一体さっきのは何だったんだろうと思い、視線をシビランに戻すと…。

沖縄野菜シビランの採種と秋のベランダ_f0043911_23262439.jpg
なんとなんと、さっき触っていたつるんつるんの丸い元花がいつの間にやらなくなっている~~~!!

沖縄野菜シビランの採種と秋のベランダ_f0043911_23265056.jpg
そして葉っぱの上には先ほどの丸い部分の殻(?)の残骸が…。

ええーーーっ、これはもしや種が良い具合になると勝手に弾けるのか!!
なんてすんばらしい繁殖力の植物!!!
沖縄ではこのシビランが自生しているところがあるというけれど、これだったらワサワサ自生するのもわかるわぁ。

じゃぁどこかに種が落ちてるはずと、葉っぱの上やら鉢の中の土の上やらベランダやらあちこち目を皿のようにして見ましたが、まったく見当たらず。
と言うか、大体シビランの種なんて見たことないからどんなのを探せばいいのかわからないし…。(笑)

またしばしベランダで物思う楽子…。
考えたことは、今回はたまたま目の前にいたときに元花が弾けたけれど(だからと言って種をゲットできたわけではないが…汗)、これから先知らない間にあっちでもこっちでもこの丸いのが弾けてしまったら一生採種は叶わないと言うこと。(大げさです!!)
知らないところで勝手に弾けられても困るし、もしかして丸いのが固くなって大きいのは中で種が良い状態に出来ているのではないかな~と思い、いっぱい花は咲いてるし、とりあえず丸いのを一つ採ってみることにしました。

沖縄野菜シビランの採種と秋のベランダ_f0043911_232810100.jpg
これがシビランの元花。

沖縄野菜シビランの採種と秋のベランダ_f0043911_23282867.jpg
元花びら部分を丸いのから取ってみる。

沖縄野菜シビランの採種と秋のベランダ_f0043911_23284714.jpg
で、割ってみると出てきました!
が、これって何となくまだ成りきっていない種っぽいよねぇ…。
しかし、シビランの種見たことないし…。

沖縄野菜シビランの採種と秋のベランダ_f0043911_2329834.jpg
とりあえずこのまま数日乾かして置いてみましたが、乾いたことには乾いたけれどなんだかこのまま種蒔いてもあんまり育ちそうもないそんな心もとない種。

うむむ…。

沖縄野菜シビランの採種と秋のベランダ_f0043911_23295977.jpg
それから水遣りのたびにシビランの花と元花部分を観察していたのだけれど、ある時真っ直ぐ上を向いて、又は横を向いて丸いのがついてるものと、びろんと下向きに重さで曲がっているかのような元花部分があることに気づいた私。
もしかしてもしかして、先日目くらましにあったヤツも提灯みたいに曲がっていたし、もしかしてこれは重さで曲がってくると中で種が出来ていて、それが満を持してはじけるのではなかろうか!!!
ではでは弾けてしまっては種は採取できないけれど、一つこやつがどうなるか見守ってやろうじゃないの!

沖縄野菜シビランの採種と秋のベランダ_f0043911_23303697.jpg
あはは~。
やっぱり~~~!!
翌朝見てみたら、昨日のちょうちんみたいに曲がっていた元花は根元の部分を残してやはり弾け飛んでたーー!

そうと分かればもうこちらのもの♪
天気予報士ならぬシビラン弾け予報士となった私の予報は百発百中!!
明日にはもう弾けちゃうわねと言う元花を見つけては元花部分を切り取ります。

沖縄野菜シビランの採種と秋のベランダ_f0043911_23314386.jpg
うふふ…。
良い具合に出来上がっているシビランの種はこんな具合。
小さくて黒くてツヤツヤで、モノによって数はさまざまですが、すごーく少ないものでも10数個、多いものだと20個以上の種が一つの元花に入っています。

沖縄野菜シビランの採種と秋のベランダ_f0043911_2332022.jpg
どれだけ小さいかと言うとこんな感じ。
シビランの種の横にある白い粒は、胡麻です。
なんだか小ぶりの南瓜の種?ってくらいに大きく見えるでしょ~~~。(笑)

シビラン弾け予報士、勢いに乗ってます!!
一つも逃すものか~~~くらいの心構えで採種に燃える!!(このエネルギーを他に有効活用できれば今頃大物になっていただろうに、無駄なことに無駄に燃える私…(-_-;))

着々とシビランの採種が進んでおりますので、以前種が取れたら欲しいとおっしゃっていた方にはお配り出来るかと思います。
多分まだジャンジャン花が咲くし、丸いのもいっぱい出来ているので、私も欲しい~!と言う方はその旨おっしゃっていただければおすそわけ致しますよ~。
コメント欄にでも欲しいよ~とでもコメント残してください。
余程爆発的人気にならない限り対応できるかと思います。

沖縄野菜シビランの採種と秋のベランダ_f0043911_2334450.jpg
そんな元手100円なのに種まで採れて偉いシビランですが、種のほかにも8月に植えて以来、ふたり分のお浸しにするくらいの量の収穫を3回ほど出来てます。
少しヌメリがあっておいしいよー♪

沖縄野菜シビランの採種と秋のベランダ_f0043911_233426100.jpg
本日のシビラン採種用茎の様子。

沖縄野菜シビランの採種と秋のベランダ_f0043911_23343678.jpg
回りの茎よりひときわ飛び出ています!!
回りの茎だってこれで結構背が高くなっているのよ~~~。
冬越し外では出来ないでしょうけど、今育っている分だけでも年内には2,3回食べられるのではないかな。

で、シビラン以外の我が家のベランダの植物ですが…。

沖縄野菜シビランの採種と秋のベランダ_f0043911_23345498.jpg
夏の間ちょっと忙しくほったらかしにしてら、虫と多分病気にもやられて瀕死状態になってしまっていた我が家のバジル。
なんだか秋になったら随分元気になってきて、こんなにツヤツヤの葉っぱがいっぱい出てきました!!
ペーストにするくらいの収穫は無理でしょうけど、チョコッと使う分くらいはまだ賄えそう。

沖縄野菜シビランの採種と秋のベランダ_f0043911_233545.jpg
こちらは夏に買ったローズマリー。
立性のローズマリーだったんですが、これは夏の間も秋になってもやたらと元気にグングン伸びて、花もたくさん咲き、かなり優秀選手です。

沖縄野菜シビランの採種と秋のベランダ_f0043911_23351769.jpg
あまりに伸びすぎて重くて縦の状態を維持できなくなっちゃったみたいで、匍匐性でもないのに這うように伸びてきた…。
我が家のローズマリーは自由奔放、縦横無尽。(笑)
さすがに冬になったらあまり伸びなくなるかと思うので、この長~~く伸びちゃった茎をチマチマと切って使おう♪

沖縄野菜シビランの採種と秋のベランダ_f0043911_23353677.jpg
こちらも夏に買ったミント。
ミントさえ放りっぱなしだった期間に瀕死状態になってしまっていたのよ…。
でもこれもバジルと同じく、秋になってやたらと復活、成長著しくなってきました。

沖縄野菜シビランの採種と秋のベランダ_f0043911_23354922.jpg
我が家のミントも自由奔放、縦横無尽。(爆)
隣の月桂樹の鉢まで進出してます。(^^ゞ

沖縄野菜シビランの採種と秋のベランダ_f0043911_2336093.jpg
こちらは新顔のアボカド。
食べ残しの(こんなんばっかり…汗)種を水栽培しておいたら久方ぶりに根っこと芽が出てきたものを、確か9月に入ってからかと思いますが土に植えました。
もう夏も終わっちゃってから植えたのであまり元気に育たないかも…と思っていましたが、なんのなんの今のところ順調に成長しています。
冬になったら部屋の中に入れてあげなければいけませんが、今年はまだまだ暖かいので今しばらくは外で栽培できそうです。

沖縄野菜シビランの採種と秋のベランダ_f0043911_23361375.jpg
で、こちらは最新顔。
大好きなパクチー。
名古屋では(って言うより地方だからでしょうね~)、常時パクチーを置いてあるスーパーと言うのがなかなかなくて、悲しいわぁと思っていた私。
だったら育てればいいじゃん♪ってお思いでしょうが、ベランダ栽培だと風通しが悪いからか春から夏にかけてはパクチーはアブラムシがいっぱいついてしまい、私はなかなかうまく育てられないのです。
で、秋になるのを待ってやっとやっと種まきして、1週間くらいしたら芽が出てきました。
まだまだ小さいけれど、きっとこれからの時期だったら上手く育つでしょう!!

沖縄野菜シビランの採種と秋のベランダ_f0043911_2336347.jpg
パクチー(コリアンダー)は種から育ててもなかなか発芽しないなどと言う声を聞いたことがありますが、あの丸い種をキッチンペーパーか何かに包んで上から擂粉木や手で(!)思いっきり潰して、ほぼ半分に割れたやつを一晩水に漬けておいてから種を蒔くと、ちゃーんと発芽します。
今まで種蒔いて発芽しなかったことは一度もないよ。
今回の種も良く見たら2008年採種と書いてあったけど、冷蔵庫保存していたからかしっかり発芽しました。
パクチーからはいっぱい種が採れるからね。
我が家の種蒔き用シードの他、料理に使うコリアンダーシードも100%自給自足できてます♪

こんな感じのなにやら夏よりにぎやかで元気な(笑)我が家のベランダ。
植物があるって、特に食べられる植物があるっていいですよ~~~。(*^_^*)


こちらのブログ村に参加しています。
いや~ん、シビランって見たことないし食べたことないけど気になるわ~~~って方、
↓クリックしていただけると嬉しいです。(●^o^●)


ブログランキング・にほんブログ村へ
by rakurakurakuko | 2011-11-07 23:44 | ハーブ・植物