人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2015年11月のタイ料理教室

当月中に、今月のお料理教室の記事をアップできるなんて、どのくらいぶりなんだろうか~~~。
このペースを守りたいと思う!!
がんばれ、自分!!!(笑)

2015年11月のタイ料理教室_f0043911_17312054.jpg
プラー インシー トード ナムプリックパオ(揚げ鰆のチリインオイルがけ)。
プラーは魚で、プラー インシーで鰆、トードは揚げる、ナムプリックパオはタイのチリインオイル。

鰆は軽く塩、胡椒を振って片栗粉をまぶし、揚げ油で揚げます。
ナムプリックパオと水、砂糖、シーズニングソース、ナムプラーを小鍋に入れて一煮立ちさせ、紫キャベツの千切りを皿に敷き、揚げた鰆をのせ、ナムプリックパオのソースをかけてパクチーをトッピングして出来上がり。

文句なく好きな味!(ナムプリックパオとシーズニングソースの組み合わせ味は何でも大好き♪)
淡白な鰆が中はふんわり外はカリッと揚げられて、そこに濃厚なソースがかかっているんですよ。
これがおいしくないはずがない!
ボリュームもあって、色合いもなんとなくクリスマスカラーっぽくて華やかですよね。
これからの季節にこれはいい♪

鰆と言えば字のごとく、普通であれば春のお魚ですが、今年はなぜか九州や四国あたりのこれがこの時期たくさん出回っていますよね。
好きな魚なので嬉しいですが、やっぱりこれも温暖化などの気候異変と関係あるのかな~なんて思うと複雑な気分。
春の鰆よりは少々皮が固めなので、こうして揚げる調理法などに特に向いているかもね。

2015年11月のタイ料理教室_f0043911_17314479.jpg
ヤム プラームック クンチャイ(いかとセロリのヤム)。
ヤムは和える、プラーは魚、プラームックでイカ、クンチャイはセロリの意。

いかは格子目を入れて1cm×3cm程度に切り、盆ざるにのせて熱湯をさっとかけておき、セロリは筋を取り斜め薄切り、赤タマネギは繊維に沿って薄切りに。
乾煎りしたイーラ(クミン)、粗みじん切りのプリッキーヌー(タイの小さくて辛い唐辛子)、レモンの絞り汁、ナムプラー、砂糖を混ぜ合わせてドレッシングを作り、すべての材料をボウルに入れて良く和えて、器に盛りつけてからパクチーをトッピングして出来上がり。

刺身用のイカにさっとお湯をかけただけなので、ほとんど生感覚。
柔らかいイカとしゃきしゃきのセロリに、辛くて香り高いドレッシングが絡んで絶品!
普通、ヤムは頂く直前に和えますが、これは和えてから味を馴染ませるために少し置いてあるので、すべての材料にしっかりと味が絡んでいます。
口にしてすぐにイーラの香りがドーンときて、あんまり辛くは感じないのですけれど、後から辛味がしっかりとついてきます。
やられた~、参りました~と言った感じで、タイ料理好きの人をイチコロにしてしまう、そんな一皿。
私はイカ好き、イカラーでもあるので、もちろんあっという間にノックアウトされました♪

2015年11月のタイ料理教室_f0043911_1732227.jpg
ガイ パット プリック(鶏もも肉と万願寺唐辛子の炒め物)。
ガイは鶏、パットは炒める、プリックは唐辛子の意。

ラークパクチー(パクチーの根)、プリックタイ(黒粒胡椒)、カティアム(ニンニク)をクロックでよく潰し、フライパンにサラダ油とクロックで潰したペーストを加え、弱火で温め、香りが立ってきたら一口大に切った鶏肉を入れて炒め、色が変わったら1cm角に切ったタマネギを加えて炒め、酒を入れて絡め合わせ、斜めに切った万願寺唐辛子を入れてさっくりと炒め合わせナムプラーを加えて味を整えて出来上がり。

本日の料理の中ではこれが比較的辛くない一皿。
普通に日本のご飯にもとっても合うのではないかなー。
合わせるお酒も選らばなそうな、万能料理。
ニンニクやパクチーの根、黒胡椒が入っているのでパンチも効いてて、ナムプラーの香りととても合います。

今、我が家の冷蔵庫に万願寺唐辛子があるので、これは是非復習がてら作ってみましょう♪
多めに作ってお弁当に入れてもおいしそう!
是非忘れないように。

2015年11月のタイ料理教室_f0043911_17322156.jpg
今回はご飯に合うものが多かったので、ジャスミンライスも進みます~♪
たくさん食べてしまいました…!

2015年11月のタイ料理教室_f0043911_17323959.jpg
そして、今回のワインは、プラー インシーに合わせたこちら。
シャトー カマンサック 2004。
今月はスペシャルワインで、メドック格付け第5級の名門シャトーの、クラシックで繊細といわれるヴィンテージと言われる2004年もの。
滑らかな舌触りと香りにうっとり。
橋本先生、今月は特に、採算度外視になっていませんでしょーか。

2015年11月のタイ料理教室_f0043911_17325283.jpg
そしてワインに合わせて準備してくださった、とーってもおいしいチーズ。
もうもう、これだけで何杯でも飲めちゃいそう!(これだけで何杯も飲んでは、タイ料理教室の意味がありませぬが…笑)
採算度外視どころか、持ち出しになってしまわれているのではないかと少々心配。
しかし、せっかくなので遠慮なくたくさん頂く!!!

2015年11月のタイ料理教室_f0043911_17331371.jpg
デザートは、豆乳寒天 キウイソース。

豆乳を鍋に入れ弱火で温め、粉寒天を入れて溶かしたら、グラニュー糖を加えて更に溶かし、器に分けて冷蔵庫で冷やし固めます。
粗みじん切りのキウイにグラニュー糖をふりかけ、10分以上置いてからレモンの搾り汁を混ぜ合わせ、冷やし固めた豆乳寒にキウイを飾り出来上がり。

さっぱりとしてヘルシーなデザート。
これからの寒い日に、ちょっと冷たくてさっぱりとしたデザートを温かいお部屋で頂くというのがいいですよね。
色もきれいで、キウイの種がなんとなくバジルやチアのシードに見えてきて、それがなんとなくエスニックっぽくて良いです♪

2015年11月のタイ料理教室_f0043911_17333048.jpg
そして、お料理もたくさんいただいていたというのに、豆乳寒の他にも、ロールケーキと紅茶のパウンドケーキをお腹に収め、大満足♪
たくさんいただいた分、たくさんしゃべって発散し(笑)、いろんな意味で大満足!

2015年11月のタイ料理教室_f0043911_17334425.jpg
今月のテーブルセッティングはこんな感じ。
キラキラ具合がちょうど街中で始まった、クリスマス・イルミネーションみたい♪
気分華やぐテーブルです。
タイ料理教室の橋本先生のHPはこちらブログはこちらです。

今月もご馳走さまでした♪♪


こちらのブログ村に参加しています。
鰆のナムプリックパオがけが気になる~!って思った方、
↓クリックしていただけると嬉しいです。(●^o^●)

にほんブログ村 料理ブログへ
by rakurakurakuko | 2015-11-29 17:35 | タイ料理教室