2017年 09月 19日
2017GW 沖縄伊是名島 3


こんな日はね、ダイビングもお休み。
のんびりと本を読んだり編みものしたり。
そしてお昼寝。
のんびりしに来たのだからそれはそれでよいもの。

雨が降ると少々寒いので、麺は温かい麺で。
沖縄産の米を米粉にした麺の麺食堂。

やっぱり沖縄はこうじゃなくっちゃね。
GWの沖縄と言えばヘタすると梅雨に突入することもあるくらいで、天気が悪いと思っていたほうが良いのだけれど、今年は初日こそ大雨に降られたけれど、その後はずっと天気に恵まれました。

とろろと温泉たまごがたまらんおいしさ。

やっぱりこれも青空じゃなきゃね。

私が島に行き始めた頃からずっとあるので、これはこれで結構人気なんでしょう。
ライトスタッフの納戸さんによると、ここで髪を切ってもらうとみーんな同じ髪型になるってことだけど。



そう、このくらいでいいのよね、きっと事足りるはず。
日本はもう少しのんびりしても良いような気がする。

伊是名島に限らず、沖縄では百合の花を良く見ますよね。

時折農作業中のバイクが通ったりするけど、暑いからみんな外に出ないんだよね。
那覇の街は連休と言うことで人がいっぱいいたけれど、島に来ると「えっ連休?へーそうだっけ?」って感じ。
観光がメイン産業である沖縄だけど、それは本島に限ってで、意外と離島に行くとそうでもなかったりする。
きっと暮らしていければそれでいいってこと。


朝はラジオ体操まで流れ、私はこれが聞こえるか、これで起きるかどうかで疲れの度合いを知る!

いいわ~。

この直売所は出来た当初は結構にぎわっていて、野菜の種類も多くお安く、私のお気に入りの場所だったのですが、ここ数年あんまり野菜の種類も置いてある数も少なくなってきてしまったなぁ。
もう飽きてしまったのか…。


普通のポークの缶詰だって一回開けちゃうと多いなぁと思うのに、この量ったら!!

島まで来るとお肉やお魚はほとんど冷凍。
焼いてあるってことは、多分焼いて毛とかを処理してありますよーってことだろうなぁ。
このまますぐ食べられるということではないと思う!
豚足、コトコト煮ると旨いよね。
次の日お肌ぷりっぷりになります!!

夕方でもまだ日が高いので結構暑い…。

この雲の具合、いいよねー。

よーく見ると小さく月も見えています。
伊是名島は毎年行っているので、なんだかもう珍しさもなく、あんまり写真も撮らず、ダイビング以外はぼーっとしているばかり。
そんな中少しだけ撮っていた写真を並べた、伊是名島点描。
わーっと人が押し寄せる那覇とはまったく別の、ひっそりとのんびりとした島の連休。
それはそれでゆっくり出来て良いのですが、閉鎖してしまう民宿なんかも近年目立ち、そんなことがちょっぴり寂しいなぁと思うのでした。
なかなかね、バランス良くいろんなことを行うって大変なんだなぁ。
こちらのブログ村に参加しています。
のんびりした雰囲気が伝わってくるよー!って思った方、
↓クリックしていただけると嬉しいです。(●^o^●)

相変わらずめちゃくちゃ古い話題のブログ記事ですが、こちらではもう少し「今!」な感じをのせてます
