人気ブログランキング | 話題のタグを見る

いや~スゴイよ!KIK家でオフ会♪_f0043911_131519.jpg
ベルリンのぴかままさんが帰国されるのにあわせて、KIKさんのうちでオフ会が開かれることになりました~♪

メールやら、各人のブログやらで情報交換していると、何とみなさん凄いんですよ。
ぴかままさんはベルリンでお土産買いに走っているというし、KIKさんは3月末から仕事が忙しくてブログの更新も休むほどだというのに、コレを楽しみにして働いているから気にせず来てねって言うし、ぴんうささんは何とオフ会二日前から準備を重ねていると言うし、ポメマルさんもなにやらいろいろ買い込んで、前日にKIK家に宅急便で送り済みだと言うし、めぐみくんはカクテル用に果物をたんまり買い込んだと言うし~~~。
おまけにCROCCOさんmocataroさんはあこさんは参加できないけどいろいろお土産を送ってくれるというんですよ。
あ~なんだか私だけ取り残されてる気分であせる~~~。(>_<)
もう時間もないよ~~~。
ええーーーぃ、でも作って持っていくものは決まったから、後はいろいろ寄せ集めで我慢してもらおう♪

というわけで、当日朝からいそいそと先日作ってとても美味しかったyokocanさんの「メルジメッキ・キョフテシ」を作り、前日、前々日にいろいろ回って買い集めたみなさんへのお土産を分けてラッピングし、いざKIK家へ~~~♪
某JR駅へ着くと、もうそこには早々とポメマルさんとめぐみくんが待っていて、二人ともすごい荷物!
あれ~ポメさん、昨日荷物送ったんじゃなかったの~~~?(゜o゜)
既にぴかままさんを拾って、車で駆けつけてくれたKIKりん。
後部座席に乗った私を含む3人は、荷物もろとも座席にぴったりはまるように座ったので、前でぴかままさんが何か持とうか?って言ってくれても渡せないのよ。
もうぴったりはまったまま動けないの~~~。(爆)

そして、KIK家に到着~♪
おおーーーーっ、憧れの一軒屋♪
そのまま遠慮もなくお邪魔しまーーーす♪とバタバタとあがらせてもらうと…。
想像はしていたけど、なんてこと~~~~!!!
家中にアルコールがあるのよ。
棚にもお酒、キッチンの真ん中にカウンターがあるんだけど、その上にもお酒、しかもそのカウンターに収まっているグラス類と言ったら、まるでお店みたいにいろいろな用途のグラスがあるのよ。
そしてお酒専用の冷蔵庫もあるし~、和室にもお酒があるし~~~。
う~ん、ホントにすごいよ、KIKりん!!

そうこうしているうちに、近くに住むぴんうささん登場♪
とっても華奢な感じの可愛らしい方♡
とてもママさんには見えませんわ。(*^_^*)

で、いざ宴会のはじまり、はじまり~~となる前に、もうわけわかんないくらい大変な量となっているお土産交換が始まりました。
もう書き始めたらキリがないくらいの量なので個々の説明は割愛しますが(爆)、一度かばんからお土産類と持ってきた食料を出して軽~くなったはずなのに、気づいたらまたいっぱいになってました!!!
こんなにいただいちゃっていいのかしら。
なんだかわらしべ長者の気分です♪

ひとしきり、お土産交換だけにも関わらずやいのやいのと騒いだ後(しかもビール片手♪)、そろそろ行きますか~とテーブルに移動し、乾杯~。\(^o^)/
すごいよ~、エンドレスだよ~、きっと今までの私のブログで一番写真多いよ~~~。(笑)

いや~スゴイよ!KIK家でオフ会♪_f0043911_132077.jpg
いや~スゴイよ!KIK家でオフ会♪_f0043911_1322491.jpg
ポメさん特製、「ミートローフのマッシュポテト包み焼き」。
あ~あのシンクロで見たミートローフが今ここに~~~♪
めぐみくん特製、ひよこ豆のチリコンカン。
我が愛しのひよこ豆がピリカラでおいしーーーい♪
いや~スゴイよ!KIK家でオフ会♪_f0043911_1353658.jpg
いや~スゴイよ!KIK家でオフ会♪_f0043911_1355461.jpg
KIKりん特製、オリーブのマリネ。
おおっこれは某料理サイトの時からおっしゃれ~と思っていたアレだわ~。
ぴんうささん特製、ハムのディップ。
写真にはないんだけど、手作りパンと一緒に持ってきてくれたの。
ハムがこんなにきれいに細かく切ってあるなんてすごーーーい♪
いや~スゴイよ!KIK家でオフ会♪_f0043911_1383190.jpg
いや~スゴイよ!KIK家でオフ会♪_f0043911_1385423.jpg
朝から握ったレンズ豆団子、「メルジメッキ・キョフテシ」。
これがブログに載ってたアレね~(あくまでも名前ではなくアレで通す!笑)とブログを見ていただいていたようでとても嬉しい♡
またまたポメさん特製、手作り清見オレンジのマーマレード使用のケーキ。
これまたブログに載ってて食べたかったアレ。
前日にKIK家に宅急便で到着済みのもの。すごい!!!
いや~スゴイよ!KIK家でオフ会♪_f0043911_14466.jpg
いや~スゴイよ!KIK家でオフ会♪_f0043911_1443560.jpg
そしてポメさんが持ってきた生もずくで何か作って~と言うことになり、僭越ながら私が作らせていただいた(というほどの手順もないけど)、生もずくのサラダ
そして、KIKりんのブログに登場するおなじみ大将のお店のお刺身。
こんなにキレイでおいしいお刺身は久しぶりに食べました~♪
いや~スゴイよ!KIK家でオフ会♪_f0043911_1485927.jpg
いや~スゴイよ!KIK家でオフ会♪_f0043911_1491984.jpg
大将の大根巻き。
薄くスライスされて巻かれた大根のシャキシャキ感が言葉では言い表せません!
このお魚、めひかりと言うそうです。
これも大将のお店から届いた唐揚げで、程好く衣に味がついていて、めひかりはほろほろと柔らかくおいしーーーーい♪
いや~スゴイよ!KIK家でオフ会♪_f0043911_1522558.jpg
こんな卓上の炭火焼きがあるうちってすごい!!!
ポメさんが持ってきた筍を焼いて食べたんですが、いやいやめちゃくちゃ好みです。

他にもまだまだ沢山あったのよ。
ただなんだか写真がないの…。(-_-;)
もう食べても食べても出てくるし、飲んでも飲んでも出てくるし、おまけにお包みでお土産までいただいちゃって(これがうちに帰って夫の夕食となる!!!)、とんでもない量のおいしい食べ物を目にしてしまったという感じです。

そして、まだまだ忘れちゃいけないお土産たち。
CROからはひよこ豆甘納豆(これは私にとみんなが譲ってくれた!)やら、ブログにも載っていたおいしいお麩、mocataroさんからは九州名物マルタイのラーメンやえごまの醤油漬け、はあこさんからは黒胡椒せんべい(私これを一度どこかでいただいたことがあって好きなのよ)や便利なお料理素材のお豆さんなど、もうホントに嬉しいお土産分配作戦でした~~~♪
そして、tamakappaさんからKIKりんがいただいていた筍、私おすそ分けしていただきました。
ありがとうございます!!!!!

ねっすごいでしょ。
お昼の1時30分に駅で待ち合わせをしてKIK家に行き、そこから始まった大宴会は延々夜の9時まで続いたのよ~。
もうその時間に仕事を終えて帰ってきたKIKりんの旦那様、おとーちゃんもびっくりよね。
ぴかままさん、ぴんうささん、ポメマルさん、めぐみくん、CRO、mocataroさん、はあこさん、そして今回こんなにいろいろ準備してくれて場所も提供してくれたKIKりん、ホントに楽しかったしおいしかったです。
ありがと~~~♪

いや~スゴイよ!KIK家でオフ会♪_f0043911_232625.jpg
これが持ち帰ったお土産の一部。
既に食べちゃったものや、冷蔵庫に直行したものもあるので全部ではありません。
明らかに私が持って行ったものより多いわ~~~。
わらしべ、わらしべ…。(笑)

いや~スゴイよ!KIK家でオフ会♪_f0043911_2185535.jpg
いや~スゴイよ!KIK家でオフ会♪_f0043911_2191141.jpg
そして、今日はそのうちの一部がうちの食卓に上がりました~♪
こちらはめぐみくんからいただいたはじめて野菜、ビタミン菜。
すっごくキレイな春らしい野菜。
アスパラ菜のような、紅菜花のような、あ~ん私好みです♡
サッと茹でて、からし醤油でいただきました。
いや~スゴイよ!KIK家でオフ会♪_f0043911_2193876.jpg
こちらはtamakappaさんの筍。
あの炭火焼の筍が忘れられず、炭火じゃないけど、魚焼きグリルめぐみくん方式で焼き上げてみました。
一度マルのまま皮ごと茹でて、その後に焼いて、お皿に盛り付けてから軽~く塩を振り、黒胡椒を目いっぱいガリガリして、オリーブオイルをたらり~んとかけた、ちょっぴりイタリアンな筍。
今まで私、実家でも煮た筍しか食べたことがなかったけど、焼き筍のあのシャキシャキ感が好き♡
あまりそんなことを言わない夫まで、春らしいね~とご満悦してました。

あ~おいしいものを楽しい仲間と食べるっていいね~。
ネットから始まるお付き合いでも、こんなに素敵な関係を持てるなんて。
多分最初はあの料理サイトのボードに、どちらかからの「こんにちは♪」「はじめまして♪」から始まったのよね。
それがこんなお付き合いになるなんて、最初のその瞬間には考えてもいなかったことです。
おいしいものをいただいたことにも、同じ楽しい時間を共有できたことにもありがとうですが、何よりあの時、あの最初の瞬間から今まで、こんなに素敵な関係を少しずつ作れたことにありがと~と言いたい、そんな一日でした。


こちらのブログ村に参加しています。
私もこんな楽しくておいしいオフ会に行ってみたいわって方、
↓クリックしていただけると嬉しいです。(●^o^●)

にほんブログ村 料理ブログへ
# by rakurakurakuko | 2006-05-01 02:28 | こんなところに行って来ました

もうみなさんのレシピなしでは成り立たなくなっている我が家。(*^_^*)
毎日みなさんのレシピにお世話になりっぱなしです。
…というわけでおいしいレシピのご紹介のはじまり、はじまり~~~♪

またまたみなさんのレシピで作ったお料理一挙公開!!!_f0043911_237331.jpg
まずは、昨日の夕食、「水無しで作る!Indian style chicken stew(インド風鶏肉の煮込み)です。
こちらはモニターからスパイスの香りまで漂ってくるんじゃないかと錯覚してしまうほど、いつもおいしくて本格的なインドのお料理を紹介している、インドのムンバイ在住のパンプキンさんのレシピ。
こらちがブログで紹介されたときからとっても気になってはいたのですが、何と言っても絶対に作ろう!と決めたきっかけは、アヤナーさん
一足早くこちらを作られたアヤナーさんですが、それを召し上がった旦那様の一言、Amzing!!!ですよ~。
しかも一度ならずも食事中に何度も!!!
これが作らずにいられますか~~~?(笑)
もう炒めているときから、というよりも、スパイスを用意しはじめたときから、うちのキッチンがインドになりました~♪
とっても良い香り~~~。
実はこれ、かなりたっぷりのタマネギとトマトが使われているんです。
だからスパイシーな中にも野菜の甘みが感じられ、出来上がったそれはまったりとしていてホントに深い深~いお味です。
あ~しかし、最後にガラムマサラと一緒に刻んだフレッシュコリアンダーを入れてひと混ぜするんですが、あ~なんと言うことでしょう!!!
パクチー好きを自認するこの私が(パクラーって言っていいんでしょうか?)、買い忘れていたんですよ…。(-_-;)
仕方がないのでお得意の応急措置で、代りに冷蔵庫にあった万能ねぎとベランダから取ってきたパイナップルミントで代用!
コリアンダーだったらあの香りがまた良いのでしょうがねネギ+ミントもなかなか良いお味をかもし出してくれました~♪
さてさて、これを食べたうちの夫ですが、さすがにどこから見てもコテコテの日本人なのでAmazing!とは言ってくれなかったわ…。(^^ゞ
でも「旨い、旨い」の連発でした!!!
スパイスの素晴らしさにかなり感動してしまった私です。

またまたみなさんのレシピで作ったお料理一挙公開!!!_f0043911_23823.jpg
お次はNYに暮らすthompsonさん「Citrus Salad - Baby Arugula, Grapefruit and Fresh Ricotta Cheese」です。
会社でブログを見てたら(笑)なんだかものすごく食べたくなってきてしまい、帰りに早速グレープフルーツを買って帰りました。
アルグラっていう野菜がイマイチよくわからなくて、そして多分日本にない野菜なのかしらと思い、水菜で代用。
チーズもリコッタではなく、冷蔵庫に入っていたクリームチーズなので、ちょっと元レシピとは違ってしまったかもしれません!
しかも、白だと思って買ったグレープフルーツ。
切ってみたらピンクでした…!
あ~びっくり。(゜o゜)
ドレッシングにすりおろしのタマネギを入れるのがポイントって書いてあったので、これは忠実に守りましたよ~。
何となくタマネギを入れるとバルサミコのツン!と鼻に来る感じが弱まるような気がします。
私はツン!も好きだけど、夫はツン!が苦手なので、このテクはこれからも使わせていただこう♪
チーズのまったりとグレープフルーツのさっぱり感がとてもよく合い、これからの暑い季節にはきっと頻繁に食べたくなるような気がします。

またまたみなさんのレシピで作ったお料理一挙公開!!!_f0043911_2382830.jpg
そしてこちらもクリームチーズを使った、おらこさんの「梅シソチーズのきつね焼き」。
このために買っておいたクリームチーズなんです。
最近新居にお引越しされたおらこさん。
その前に食材を使い切るぞ~と打ち出した、「クリームチーズ1箱をお菓子以外で使い切る企画」の第二弾です。
レシピを見た瞬間からかなりびっくり!!
だってチーズにあわせているものが、梅干、紫蘇、長ネギ、ゴマ、油揚げと、どこからどう見ても和食に使うとしか思えない素材なんだもの~。
ちょっと梅干が立派すぎちゃったのでなんだかまっ赤っかになってますが、この酸味がパリッパリのお揚げとよく合ってます。
パリパリのお揚げになるように焼いたのは、毎度おなじみの魚焼きグリル。
ちょっとくしゃくしゃにしたグリルを網の上に載せて、薄く油を塗り、その上で焼くめぐみくんのナン方式!!
魚焼きグリルだと高温なのですぐにパリパリに焼けるし、何しろその片付けといったら、使ったアルミホイルを丸めてポイと捨てるだけ。
より簡単に美味しく焼けるなんていいでしょ~~~。
こういうおつまみにぴったりなものは、すぐに出来てすぐに食べられるものが一番♪
お揚げは冷凍しておけるので、あと一品欲しいな~って時にもこれ、いいです!!!

またまたみなさんのレシピで作ったお料理一挙公開!!!_f0043911_2384772.jpg
そして最後は、もう何度も何度もお世話になっている、ベルリンのぴかままさんの「炒めわかめ」。
ホントに頻繁にお世話になっているんですが、今まで写真を撮り忘れていました~~~。
これまた、旨い!すぐできる!常にストックがある!という優秀つまみの条件(!)をしっかり満たしてます。(*^_^*)
最初に作ったきっかけは、頂き物の乾燥わかめを戻しすぎちゃって(未だに乾燥のものを戻すその量の目安がわからなかったりします…(^^ゞ)、さてどうしようと試してみたんです。
これがね~、わかめをいくらでも食べられちゃうのよ~。
大のわかめ好きで知られるハワイのおはよう♪さんも、最近作られ大絶賛してました~!!
胡麻油とニンニクの風味がわかめにぴったり合うんだな~。
途方に暮れてしまった大量のわかめも一気に消化できます。
生わかめで作るとこれまた美味しいです~~~♪
またまたみなさんのレシピで作ったお料理一挙公開!!!_f0043911_239105.jpgそして最近のお気に入りはこの「ととだし」を使って味付けをすること。
KIKさんからいただいたこの「ととだし」は、和風ナンプラーといった趣のなんとも言えない風味が美味い調味料。
炒め物から和え物、煮物まで、何でもおいしくしてしまう魔法の調味料!
これとわかめの組み合わせは絶品です!!

あ~ホントにみなさま、おいしいお料理を教えていただきありがとうございました!!!
これを見て、むむっおいしそう♪と思われた方、是非お試しあれ~~~♪

そうそう、私、今週健康診断をしたんですが、最近かなりおいしいものばっかり食べていて心配だったんですよ。
何がってもちろん体重です…!
ところが~~~、何と何といつのまにやら目標体重を軽~くクリアしてました~~~♪\(^o^)/
ダイエットはおろか(大体努力、継続という文字が私の中にはないので…)、本能の赴くままに食べていたのに、すっごく得した気分♡
好きなものを食べて、いつのまにかとってもバランスの良い食事になっていたのかな~。
嬉しくて会社の同僚に話したら、「もうその年になったら体重じゃないの。体重減っても付いてるとこにはしっかり付いてるでしょ。」との一言!
夫には「でもくびれないじゃん!意味ないじゃん!」といわれる始末…。(-_-;)
あ゛ーーーーっ、確かに年とともに肉は減ってもヘンにその位置が下がって付いているんですよね…。
ふぅ~、何とかならないんでしょうかね、この体形。
トホホですぅ…。


こちらのブログ村に参加しています。
わぁ~私も作ってみたいなって思われた方、
↓クリックしていただけると嬉しいです。(●^o^●)

にほんブログ村 料理ブログへ
# by rakurakurakuko | 2006-04-29 02:45 | いろいろなお料理アイディア

最近あちらこちらで見かける豆ラーの姿♪
お豆好きな方々って多いんですね~。
そんな私ももちろん豆ラー♡
なのでこのレシピを見ちゃったときは、もうすぐにでも作りたくなってしまったんです。

エキゾチックなレンズ豆料理_f0043911_222163.jpg
トルコにお住まいのyokocanさんのブログで紹介されていた、「メルジメッキ・キョフテシ(赤レンズ豆のだんご)」です。
今まで作られた方、ブログでこの話題で盛り上がった方、きっと誰もがコピペでしか書けないだろうと思われる舌を噛みそうな名前です。"^_^"
もうこの形と言い、色と言い、そして材料を見てみるとマイ・ブームのタブレに必須のブルガー麦(ブルグル)が使われているではありませんか!!!
もうこれは私に作れと言っているようなものです。(*^_^*)
ブルガー麦は、ロンドンのミリアムさんからポメマルさんがいただいたものをおすそ分けして頂き、大切に使っていたんですが、タブレに使う量とこのメルジメッキ・キョフテシ(コピペです)に使う量ではわけが違う!
早速めぐみくんが買ったというナショナル麻布スーパーマーケットまで行って買って来ました♪

エキゾチックなレンズ豆料理_f0043911_2223229.jpgレシピを拝見すると、どうやら作り方は簡単みたい♪
レンズ豆には写真のように皮が付いた茶色っぽいもの(左側)と、皮を剥いたオレンジのもの(右側)がありますが、今回は皮を剥いたものを使います。
これを茹でていき、茹で汁が少なくなったところでブルガー麦を入れて蒸し、炒めたタマネギにトマトペーストとチリパウダーで味をつけ、クミン、青ネギ、パセリ、ミントを入れて混ぜ、それをお団子状に丸めるんです。

実は簡単なんて言っておきながら、ひとつ大失敗をしてしまいました~。(-_-;)
半分の量で作ろうと材料を揃えていたにも関わらず、何と豆を茹でる水の量だけはそのままにしてたんです…。
あら~いつまで経っても茹で汁なくならないわ~とお鍋を見ると、もう既に豆はクタクタになってます…。
そこでハッ!と気づいた私。
ギャーーーッ!!!(>_<)
一瞬頭が真っ白になりましたが、応急措置で(?)鍋の中身をザーーッとざるに上げて茹で汁を捨て、再度鍋に戻しました…。(爆)

こんなことがあっても何とか形になったメルジメッキ・キョフテシ♪
懐深~~~い、そしてお味もスパイシーでふんわりと香るクミンがなんとも言えません!!!
レンズ豆の中から、ブルガー麦のプチッとした食感も感じられ、めちゃくちゃ好みです♡
絞ったレモンの酸味がこれまたなんともいいんですよ~。
ビジュアル的にもかなりインパクトがあるので、パーティーにもぴったりです!!!

豆と豆になってしまいましたが、旬の空豆を茹でたものと、エリンギとトマトとガーリックを炒めたものをワンプレートにし、その他ボイルしたソーセージとともにいただきました。

yokocanさん、素敵なお料理をありがとうございました!!!

エキゾチックなレンズ豆料理_f0043911_223367.jpg
そして、こちらは自己流、レンズ豆の皮付きを使った煮込みです。
レンズ豆は戻さずにすぐ使えるので、冷蔵庫のお掃除も兼ねて、ベーコンや野菜と一緒に煮込むことが多かったのですが、今回はちょっとリッチに(?)豚のスペアリブを入れて圧力鍋で煮込みました。
野菜はもちろん冷蔵庫の中にあったものたち。
今回は、にんじん、大根、タマネギ、セロリ、ニンニクです。
スープとトマト缶とワイン、そして隠し味に金柑マーマレードを入れて煮込みました。

エキゾチックなレンズ豆料理_f0043911_2234196.jpgそして一緒にクスクスをあわせてみたのですが、いつもはお湯に入れて戻すクスクスを、圧力鍋付属の蒸し器の籠の上に載せ、鍋の中にセットし、蒸す方法を採ってみました。
というのも以前、salahiさんにクスクスはお湯で戻すのではなく、蒸すとおいしいよと聞いていたんです。
しかもこれなら煮込んでいる味がクスクスにも付くのでよさそうでしょ♪
確かこういう二段になっているクスクス用の鍋をどこかで見たことがあるし~~~。

結果は、圧力鍋だからなのか、下にクッキングシートを敷いたからなのか、ちょっと蒸しが足りない感じではありましたが、お湯で戻すときと違ってクスクスのちょっと鼻につく匂いがありません。
もうちょっと上手く蒸せたら、断然こちらのほうがおいしい♪
あっそうそう、こちらのクスクスにも少しだけブルガー麦を混ぜて、香ばしさも出してみました。(*^_^*)
それにしても煮込みでクスクスが全部隠れてしまっています。
盛り付けのセンスなさすぎ!!!(^^ゞ

エキゾチックなレンズ豆料理_f0043911_224257.jpgレンズマメの煮込みには、最後の仕上げにこちらの辛いハリッサという唐辛子ペーストを加えました。
色だけ見るとびっくりするほど辛いんじゃないかと思うけど、何となく甘みもあるので深い味になります。
クスクスのソースには欠かせない調味料なんだそうです。
パッケージに書かれた中東の文字がエキゾチック度をそそります。
こちらはロンドンのミリアムさんから送っていただいたものです。

ひよこ豆が大好きな私ですが、レンズ豆も思い立ったらすぐに使うことが出来るのでかなりお勧めです。
実はこのレンズ豆で簡単にもやしを作ることも出来たりします。
日本の料理で使われる豆と言えば、甘く煮たものが多くあまりバリエーションがないように感じますが(私が知らないだけかもしれないけど…)、いろいろな国の豆料理を試してみるのは楽しいですよ~。
それにしても我が家のキッチン、収まりきれない豆があふれてます…。(>_<)
整理整頓、収納上手になりたいわ…。


こちらのブログ村に参加しています。
いろいろな国の豆料理を試してみたいな~って思われた方、
↓クリックしていただけると嬉しいです。(●^o^●)

にほんブログ村 料理ブログへ
# by rakurakurakuko | 2006-04-25 02:26 | 海草・豆のお料理アイディア

一年分のアンチョビ作り!!_f0043911_2564687.jpg
去年初めて自分で作ったアンチョビがとってもおいしくて、今年もポメマルさんのブログを見たりしながら、あ~絶対作ろう!って思ってたんです。

アンチョビは、しこいわしという小さな鰯で作るのですが、魚ヘンに弱いと書くことからも分かるように、特にこんなに小さい鰯はすぐに鮮度が悪くなっちゃうので、昔は漁師さんが捕ったら自分の家で消費していたようです。(夫談)
なので私の住むあたりのスーパーで新鮮なものを見かける機会がなかなかなく、また、あったとしても平日だったりして、とても夜中に仕込む元気もなく…。

そーしていたところ、先週アメ横に行ったら、新鮮そうなしこいわしが売っていたんですよ♪
買って帰ろうかとかなり迷ったのですが、平日だったし、しかもその前にインド食材店で豆やらスパイスやらをたんまり買い込んでいて、その重量は3キロ超!
お店のおばさんに「大丈夫?持って帰れる?」と心配されていたところだし、その後さらに魚屋のおじさんに勧められ、半額にしてくれるというので、有頭エビ34匹1000円也を買った後だったので、とても持てる状況ではなく…。
でも頭から離れないあのしこいわし…!!!
というわけで、金曜日の午後に有休を取り、アメ横に直行しました♪

いつもあるわけではないので、ドキドキしながらずんずん進むと…。
あったーーーー!!!ありました~~~♪
おじさん、コレ頂戴!!!
「これ、塩漬けにするんだけど、鮮度はいいのかし…」
しかし、このおじさん、かなりのせっかちらしく人の話を全く聞かず、答えはおろか、私は持ってきた小さな保冷バックに入れて欲しいのに袋に入れようとするのよ。
で、「コレに入れてもらいたいんだけど」と言うと、一言きっぱり「そんなんじゃ入らないよ。袋に入れるから!大丈夫、氷も入れるし、二重にすればもれないから!!!」とザバーーーッと入れてくれました。(-_-;)
受け取るとズシーーーンと重い…。
確かにこんなに小さいバックじゃ無理だわ。(^^ゞ

一年分のアンチョビ作り!!_f0043911_33588.jpgで、家に帰って、まずは袋ごと体重計に載せてみると…。
なっなんと!4キロもあります!!!
でも氷がいっぱい入っているからね~と流しにあけてみると…。
なななんと、氷もあるけどいわしがすっごい沢山!!!!
これでたったの500円ですよ~。
いいのかしら、こんなに安くて…。
だけど、こっこんなにあるなんて、一体私はひとりで処理できるんだろうか…。
でも何しろ新鮮なものを使うのがポイントなので、すぐに取り掛からねば!!!!
実は去年はアンチョビを作ったとは言え、いわしの数は40匹弱。
それでもそんなにいっぺんに魚をさばくのは初めてだったし、結構大変で、しかも翌日手がすっごく臭かったのよ~~~。
あ~ホントに大丈夫なの、私…。

一年分のアンチョビ作り!!_f0043911_333582.jpgでも、今年の私には新兵器があります!!!
それはこの荷物を縛るときに使う、平たいビニールの紐。
これを使えば百人力のはずなのよ♪
普通鰯は手開きですから、まずは頭の付け根の部分を持って、ボキッとおなかの方向に折ったら、そのまま内臓がぴよよよ~んと付いてくるのではずして、その後手開きし、骨もはずしていきます。
ところが、去年、アンチョビを作ったときにいろいろ調べたら、何とこのビニール紐をグッとエラのあたりに当てて、そのままズリッとスライドさせていくと、三枚おろしになるというのですよ。
その時は家中探してもビニール紐がなく、断念しましたが、それから届いた荷物にこのビニール紐をみつけ、何でも捨てちゃう私がずーーっとこの日のために取って置いたもの。
もう一度おさらいと思ってネットで検索してみると、何とこんなに丁寧に図解入りで紹介してくださっているページに当たりました。
幸先いいぞーーー♪

ビニール紐持って、まな板に載せたしこいわしに当てて滑らせてみる…。
あらっ、これホントにいいじゃない♡
ぐっ(エラのところに当てる音)、ずりーーーーっ(そのまま尾のほうに滑らす音)、ぴっ(尾の手前で切る音)
いわしをひっくり返して、ぐっ、ずりーーーーっ、ぴっ!!
なにこれ~~~、一匹さばくの、超早いじゃん♡
さばいてはボールに入れ、時々は氷も一緒に入れて冷やしながら、さばいてはまたその上に入れ、何と数えながら165匹さばききりました~~~。
時間にして、約1時間!!!!
超人的速さです。
イタリアで働くことがあったら(多分ないと思うけど…)、私は是非アンチョビを作るところで働きたい!!!
っつーーーか、このビニール紐持って、イタリアのアンチョビ作る人たちに伝道して回りたいよ~~~。

なんだか、金曜日のこのひとりアンチョビ仕込みのことを思うと、あれもこれもと興奮して書いてしまいそうなので、とりあえずこの辺で作り方をまとめてみます…!!(爆)


アンチョビ作り

■材料及び用意するもの■
一年分のアンチョビ作り!!_f0043911_38111.jpgしこしわし    好きなだけ(今回私は多分3キロ)      
おいしい塩   いわしのフィレの総量の20~30%
ボール
ざる
荷物梱包用ビニール紐
ペーパータオル
保存瓶
オリーブオイル

■作り方■
1.ボールに薄い塩水を作り、その中でいわしを尾のほうから頭に向けて指で撫で、うろこを取り、別のボールに入れていく。ボールの水がグレーっぽく汚くなるので、適当なところで水を替えて行なう。(私は30匹やったら取り替えました)

一年分のアンチョビ作り!!_f0043911_319489.jpg2.まな板の上にいわしを載せ、右手でビニール紐を輪にして持ってエラのあたりに当て、そのまま尾の方へ滑らせて最後に尾の手前で切り、逆側も同じようにし、フィレにする。フィレにしたものはどんどんボールに入れていき、大量の場合は時々氷も一緒に入れて鮮度を保つ。写真のようにまな板とボールとごみを入れる袋をセットしておくとやりやすい。

3.いわしのフィレのボールに塩を少々入れ、ざくざくと塩で洗うようにし、その後水を入れてざくざくと流し、そのままざるに上げ、同じことを3回繰り返す。一回目はかなり汚い水が出ますが、3回行なうとかなりきれいになってきます。
今回は165匹と多いので、1/3ずつ3回行いました。

4.ここで3.のいわしのフィレの総重量を量り、その20%の塩を準備する。途中で足りなくなることが想定されるので、最初は少な目の20%で準備しておき、足りなくなったところで足していったほうがやりやすいと思います。

一年分のアンチョビ作り!!_f0043911_373813.jpg5.キッチンペーパーを台の上に敷き、その上にささっとあらかじめ別のキッチンペーパーで水分を取ったフィレを並べていく。一段ならび終わったら、その上にまたキッチンペーパー敷き、その上にまた並べる。
またまたこれも今回は多いので、とりあえず3つのボールに分けておき、一つのボールの分のいわしが並べ終わったら一度それをキッチンペーパーごと畳んで、ビニールに入れて冷蔵庫で冷やしておき、また、水分をふき取る前のフィレも冷蔵庫に入れておきました。

6.消毒した瓶のそこに薄く塩を敷き、その上に両面に塩を付けたフィレを皮を下にして並べて重ねていく。全部並べ終わったら最後に気持ち塩を入れ、ラップで表面を覆ってから蓋をする。

7.これを3ヶ月冷蔵庫の野菜室で(あまり温度が低くないほうが良いと思うので。冷暗所があればそれでも可。)寝かせますが、最初の1ヶ月は絶対に蓋を開けないようにしてしっかり発酵させる。1ヶ月経ちかなり水分が上がってきていたら、少し取り出し塩を追加する。

8.3ヶ月経ったら、瓶の蓋を開け、水分は漉してナンプラーとして使うこととし、いわしは薄い塩水で洗い流して、5.と同じようにペーパーの上に並べてしっかり水分を取り、再度瓶に皮を下にして並べ、オリーブオイルをひたひたになるまで注ぎ込む。その後3日くらいで出来上がり♪
冷蔵庫で保存するとオリーブオイルは白く固まりますが、気にせず使ってください。


上記作り方の6までを今回行ないました~♪

去年初めて作ったときと格段に進歩したところは、先に書いたさばき方の他、まずは最初に塩水のボールの中でうろこを取ってしまうこと!
去年はフィレにした後で取ったので結構な手間で、しかも取ったうろこがまたくっついちゃったりしてました。(^^ゞ
それからフィレにしたいわしを洗う洗い方。
これも上記ブログを参考にさせていただいたのですが、ボールにフィレと少量の塩を入れ、まずはこれで塩洗いをし、その後水を注ぎいれてゆすぐことによってかなりの時間短縮。去年は一枚、一枚洗っていたので、かなりの時間がかかり、大変でした。
また、3回これを行なうことで、かなりキレイに洗うことができ、塩漬け後すぐにあがってきた水も去年よりかなり澄んでいたのでびっくりしました。

でも何よりも感動だったのはやはりこのビニール紐です。
これがなかったら一体何時間かかり、どんなに鰯の鮮度が落ちてしまったことでしょう。
ちなみに165匹のアンチョビ(そのうち20匹くらいは料理に使ってしまいましたが…)を全部塩漬けにするまでのかかった時間は3時間。
去年をよく覚えていないのですが、多分2時間以上はかかっていたと思うので、何と数は4倍以上にも関わらず、かかった時間はあまりかわらない!!!
驚異的です~~~。
そして、ビニール紐の利点は、手さばきよりもいわしを触っている時間が短いので、いわしの鮮度も保て、しかもほとんど手が臭くならない!!!
ちょうどアンチョビ仕込みが終わったところで帰ってきた夫も、全く臭いと言わなかった!!
去年は翌日、あまりの臭さに会社に来たことを後悔したほどなのに…。(笑)

一年分のアンチョビ作り!!_f0043911_3114819.jpgそれから今回のいわしはとても鮮度が良かったみたいです。
こんな風に目がとても澄んでいたし、身の色もきれいだったし、上の作り方のまな板の上にちょこんと載っていますが、鰯に紛れてこんなに小さなイカちゃんが一匹いたんです。
網にかかった鰯をそのまま運んできたのかしらね~。(*^_^*)

あ~3時間立ちっぱなしでキッチンに居たので、その後足が痛かったけど、もうこれで1年間はアンチョビ買うこともないでしょう♪
買ってきて流しに開けたときにはホントに量にびっくりして、ホントにできるの~~~って心配したけど、来年からはこの量買います!!!

面倒くさいって思うかもしれないけど、意外とすることは単純!
そして出来上がりはすごくおいしいです。
うちの夫、「やっぱりアンチョビは手作りじゃなきゃね~」なんてえらそーに言ってます。
だったら自分で仕込んでよ~~~。(笑)
でもまぁこの春~初夏のしこいわしの旬の時の年中行事として、定着させてもいいかな~などと思っている私です。
みなさまもどうぞいかがですか~。


こちらのブログ村に参加しています。
アンチョビ作ってみたーーーーい!って思われた方、
↓クリックしていただけると嬉しいです。(●^o^●)

にほんブログ村 料理ブログへ
# by rakurakurakuko | 2006-04-23 03:20 | 保存食作り

最近やたらと食べてます。(*^_^*)
嫌いな人にとってはとても耐えられないあの独特な香りが私は大好き♪
これから夏に向かうとますます登場頻度も増えるので、昨年同様今年もベランダ菜園で育てる予定。
そんなコリアンダーを使って、作って、食べたお料理たち。

暖かくなると食べたくなる君の名はパクチー、香菜、コリアンダー_f0043911_1583662.jpg
まずは、これがタイ料理の王道でしょう♪のトムヤムクン。
実は先週、会社帰りにブラブラとアメ横を歩いていたら、魚屋のおじさんに安くするよ~と言われ、半額にしてもらった有頭エビ。
1パック1000円のところ2バック1000円にしてもらい、何とエビは34匹!!
あ~このエビのダシが効いたあの辛~いトムヤムクンを食べたい!!!とパクチーを買って帰りました。

冷凍庫からゴソゴソと探すと、生のレモングラスとバイマックルー(コブミカンの葉)、プリッキーヌ(タイの小さくて辛い唐辛子)もちゃんとあったので、これに生姜、ルートパクチー(パクチーの根っこ)を加えて材料は万全!
暖かくなると食べたくなる君の名はパクチー、香菜、コリアンダー_f0043911_1593187.jpgこれらを煮立ててから、私は野菜も沢山摂りたいので、タマネギと人参の細切り、トマトも加え、買ってあったまま使われていなかったふくろだけの缶詰があるのを思い出しそれも加えてから、ナムプリックパオというチリインオイルとナムプラー、レモン汁とココナッツシュガーで味付けます。
そしてアメ横のエビを加え、火が通ったところで、最後にコクのある味の決め手になる牛乳を加えて出来上がり~♪


器によそってから、パクチーの葉っぱを散らしていただきまーーす♪
あ~ん、我ながらなんておいしくできちゃったのかしら~。(*^_^*)
タイ料理教室で習ったものを参考に、野菜を沢山加えて、生姜やパクチーの根も香りだけじゃなくちゃんと食べられるようにみじん切りにしてあります。
調味料も今回はいろいろ足したりしながら作ったので分量を量ってなかったのが残念!!
今度上手いこと作れたら、簡単なので作り方を載せてみます。

暖かくなると食べたくなる君の名はパクチー、香菜、コリアンダー_f0043911_241543.jpg
お次のパクチー料理は、人参とパクチーのエスニックサラダ。
実は私、ネギと同じくらい人参が苦手だったんですが、最近少しずつ克服!
このエスニックサラダはパクチーの香りとドレッシングがしっかりと人参にしみこんでいるお陰で、全く抵抗なく食べられます。

このドレッシング、元々は「ヤム タレー」というシーフードサラダのドレッシングだったんだけど、人参にも合うのよ~。
大体人参だったらいつでも冷蔵庫の中にあったりするので、パクチーさえちょこっとあればいつでも作れます。
ドレッシングも特別な調味料は使ってないから、ナムプラーさえ持っていれば大丈夫。
大体4人分くらいの量で作ると、
暖かくなると食べたくなる君の名はパクチー、香菜、コリアンダー_f0043911_25990.jpgナンプラー   大さじ1.5
レモン汁    大さじ2
砂糖      小さじ1
ブリッキーヌ(なければ普通の唐辛子で代用) 3~5本程度をみじん切り
これを混ぜるだけ!!!
ノンオイルでヘルシーよ~。

人参を細切りにするのは、包丁よりもスライサーまたは千切りピーラでするほうが簡単だし、味もよーーーくしみるのでお勧めです。
そして、人参に混ざっている緑のものがパクチーの茎。
葉先だけトッピングに使ったあまりの茎で作れます。
おうちにある材料でプチエスニックな気分にひたっちゃおう♪

暖かくなると食べたくなる君の名はパクチー、香菜、コリアンダー_f0043911_253363.jpg
そしてこちらは、タイ風クスクスのサラダ。
これは料理教室で習ったもののアレンジなんだけど、よーーく考えたらこれってタイ風タブレですね。
野菜は何でもいいと思うけど、今回はトマトと黄色のパプリカと新タマネギ。
そこに戻したクスクスとパセリの代りにパクチーとミントを刻んだものを入れてドレッシングで和えた爽やかな香りのサラダ。
ドレッシングはレモン汁とオリーブオイルのタブレの定番に加えて、ナンプラー、砂糖、黒胡椒とコリアンダーシードを粗引きにしたもの、そしてプリッキーヌを入れました。
基本のタブレよりも甘くてスパイシー。
ミントが入っているので、ホントにこれからの熱くなる時期にはぴったりのお味です。

暖かくなると食べたくなる君の名はパクチー、香菜、コリアンダー_f0043911_210388.jpg暖かくなると食べたくなる君の名はパクチー、香菜、コリアンダー_f0043911_21184.jpgで、このミントなんですが、ベランダで栽培してるパイナップルミントなの。
そう、以前ブログに書いた恋するミント。(詳細はこちら
ほんのりピンク色にほほを染めてた可愛いミントだったのに、恋のお相手ハンダマを刈り取ってしまったらピンク色も消え、何と春の声とともにこんなに葉っぱが巨大化し、そしてなぜかこんなに毛深くなってしまったミント。
あのぉ~、全くベツモノみたいなんですけどぉ~。
あ~なぜなの~~~。
一応香りはパイナップルの香りがするけれど、元の可憐な姿よ、カムバーーーック!!!
こんな巨大な葉っぱが使っても使ってもジャンジャン伸びてます…。

パクチー、又の名を香菜、またまた別の名はコリアンダー。
やっぱり美味しいよね~。
カメムシだなんてちっとも思わないし、ましてや「おっさんの脇の下の香り」だなんて絶対に思いませんわよ、ねっKIKりん!!!


こちらのブログ村に参加しています。
コリアンダー食べたくなった~、育てるのもいいかも~って思われた方、
↓クリックしていただけると嬉しいです。(●^o^●)

にほんブログ村 料理ブログへ
# by rakurakurakuko | 2006-04-21 02:22 | いろいろなお料理アイディア